更年期症状
更年期とは
卵巣機能が減退しはじめてから消失してしまうまでの、閉経の前後5年間の10年ほどの期間のことをいいます。 閉経の時期ははやい人で40歳前半、おそい人で60歳前後と大きな幅があるため、更年期の年齢は個人差がとても大きいです。また卵巣機能が低下しても何の症状もない方もいますし、逆に寝込んでしまって家事も仕事もできない方まで千差万別です。
一般的な更年期症状
身体的症状 | のぼせ ほてり ホットフラッシュ めまい 肩こり 頭痛 倦怠感 不眠 手指の朝の関節痛・こわばりなど |
精神的症状 | イライラ 不安 ゆううつ感 食欲低下など |
更年期症状の原因
主な原因は、卵巣から出る女性ホルモン(エストロゲン)の血中濃度が大きく乱高下しながら低下していくことです。いわばホルモンの乱高下に身体が振り回されている状態になり、自律神経バランスに乱れが生じ、諸症状を引き起こします。
更年期症状とよく似た症状を起こす病気
- 甲状腺疾患
- うつ病 など
更年期の検査
閉経前であれば血液検査で女性ホルモン関連の採血を行います。閉経後の場合はホルモン検査値が低い事が想定されるので、閉経後の年数に応じて問診での判断になります。 必要に応じて甲状腺の採血も行います。
更年期症状の治療
ホルモン補充療法
女性ホルモンを内服や塗り薬により補充することで、女性ホルモンの乱高下を落ち着いた状態に保ちます。症状がおちついた場合には更年期症状だったと確定診断することができます。
治療を始めるにあたり、子宮頸癌検診や子宮卵巣疾患の有無を検索する必要があります。 開始年齢や実際の症状、子宮の有無、持病などによって使用する薬剤や量が変わります。また、子宮体癌や乳癌を治療中の人、過去に乳がんの加療を受けた人、他一部の疾患をお持ちの方は人はホルモン補充療法を実施できません。
ホルモン補充療法による副効果
- 骨量を維持し、骨粗鬆症の発生を防ぐ
- 皮膚のコラーゲンを増やし、肌の潤いを保つ
- コレステロールの代謝を良くし、動脈硬化を防ぐ
- 性交痛などを緩和する
漢方薬
漢方治療では、この期間の症状を改善するために症状に応じて次のような漢方薬で対処します。 ただ症状に対応して薬を決めているため、身体にあったものが処方できているかどうかはわかりません。効き始めるのにも時間がかかります。また一般に漢方薬は自然由来の生薬だから副作用がないと信じられていますが、実際に副作用はありますので、体調の異変に気づいたらご相談ください。
当院は現金のほか以下の決済に対応しております。
各種クレジットカードが利用いただけます。
当院は予約制ではありませんので、受付時間内に直接お越しください
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
午前8:45〜12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | 〇 | ー |
午後15:15〜18:30 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | ー | ー |
電話受付:診療時間内
ご予約は承っておりません